VirtualBox -仮想環境”OS X Yosemite”を作成-の補足点
ターミナル.appで以下のコマンドを利用すると。
1 2 3 4 5 |
#インストールされているVMのリスト VBoxManage list vms #起動中のVM名 VBoxManage list runningvms |
ゲストOS”OS X Yosemite”の画面解像度を変更する
参考URL https://www.virtualbox.org/manual/ch03.html
N解像度値 | ピクセル数 |
0 | 640×480 |
1 | 800×600 |
2 | 1024×768 |
3 | 1280×1024 |
4 | 1440×900 |
5 | 1920×1200 |
※VMが稼働中は変更出来ない
解像度変更コマンド
1 2 3 4 5 6 7 |
VBoxManage setextradata [VM名] VBoxInternal2/EfiGopMode [N解像度値] #1 以下のコマンドで変更したいVM名を取得 VBoxManage list vms #2 もしVM名がyosemite01で解像度を1444×900にする場合 VBoxManage setextradata yosemite01 VBoxInternal2/EfiGopMode 4 |
VirtualBoxのGUIを使用せず”画面共有”で接続する
1 2 3 4 5 6 7 8 |
# VirtualBoxのGUIなしで起動 VBoxManage startvm [VM名 or ID] -type headless #1 以下のコマンドで起動したいVM名を取得 VBoxManage list vms #2 VM名がyosemite01だった場合 VBoxManage startvm yosemite01 --type headless |
GUIなしで起動しようとするとエラーになり、ステイタスが中断。
1 2 3 |
Waiting for VM "yosemite01" to power on... VBoxManage: error: No error info VBoxManage: error: Details: code NS_ERROR_CALL_FAILED (0x800706be), component ProgressProxy, interface IProgress |
使用しているバージョンはOracle VM VirtualBox Manager 4.3.18
しばらく様子を見ます。
10月18日 原因判明
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=7&t=46815#p211579
「3Dアクセラレーションを有効化」のチェックを外す事によりエラーなく起動。