OS X 10.10 Yosemiteを仮想環境(VirtualBox VM)にインストールするための作業備忘録(アプリの動作チェック)

 

気になるライセンスは….

OS X Yosemiteの使用許諾契約(このMacについて→ウィンドウ下部の”使用許諾契約”をクリック)を確認すると

お客様が所有または管理する各Macコンピュータの仮想オペレーティングシステム環境内で、Appleソフトウェアの最大2つの追加コピーまたはインスタンスをインストールし、使用し、稼働させることができます。

これらは、(a)ソフトウェア開発、(b)ソフトウェア開発中の試験、(c)OS X Serverの使用、または(d)個人的、非営利的使用を目的として行うことができます。

FinderScreenSnapz001

 


 

事前準備

  1. https://www.virtualbox.org/からVirtualBoxをダウンロード、インストール。
  2. App StoreでOS X 10.10をダウンロードしておく。アプリケーションフォルダに「OS X Yosemite インストール.app」とあればOK。

 


 

OS X Yosemiteのインストールディスクイメージ(.dmg)を作成

(1)iesd(https://github.com/ntkme/iesd/)をDownload ZIP

(2)ダウンロードしたzipファイルをデスクトップへ解凍(iesd-master)

(3)ターミナル.appで以下のコマンドを1行づつ実行

(4)iesd-masterフォルダ内に”yosemite_install.dmg”が作成

参考URL http://pastebin.com/xk6nnzLr

USBメモリへ作成する方法→http://applech2.com/archives/41393614.html 

 


 

VirtualBox新規仮想マシン作成

 

VirtualBoxScreenSnapz002

  1.  ターミナル.appから起動、設定変更する事を考慮して名前(N)はには空白(スペース)は使用しない
  2. メモリーサイズは8GB以上
  3. 仮想ハードドライブを作成するを選択し[作成]ボタンをクリック

VirtualBoxScreenSnapz003

 

  1. ファイスサイズは内蔵ハードディスクの空き容量を考慮
  2. ハードドライブのファイルタイプ=VDI
  3. 物理ハードドライブにあるストレージ=可変サイズ
  4. [作成]ボタンをクリック

VirtualBoxScreenSnapz004

 


 

VirtualBox仮想マシン設定例

<システム / マザーボード>

チップセット:PIIX3・拡張機能:EFIを有効化

VirtualBoxScreenSnapz005 <システム / プロセッサー>

プロセッサー数 4以上にすると起動しないときがある

使用率制限は各使用状況により変更

 

<システム / アクセラレーション>

VT-x/AMD-Vを有効化・ネステッドベージングを有効化 両方にチェック

VirtualBoxScreenSnapz007

<ディスプレイ / ビデオ>

ビデオメモリーは最大の128MB

VirtualBoxScreenSnapz008 <ストレージ>

属性 CD/DVDドライブ右側のCDアイコンをクリックして表示された選択画面でyosemite_install.dmgを選択

※OSのインストールが終わったらCDアイコンをクリックしてマウントを解除

VirtualBoxScreenSnapz009VirtualBoxScreenSnapz011<ネットワーク>

NATではなくブリッジアダプターを選択し[OK]ボタンをクリック

※ブリッジアダプタにするのはVirtualBoxのGUIを使用せず、画面共有で操作するため

VirtualBoxScreenSnapz012

※VirtualBoxではデフォルトでキーボード左側の[command]キーを使用するので、いろいろ混乱してしまう…

VirtualBoxのファイルメニュー「環境設定…」→入力/仮想マシンで「右command」キーへ変更。

FinderScreenSnapz001


 

ゲストOS “OS X Yosemite”インストール時の注意点

  1.  キーボード配列がUS配列になっている @はShift+2、_はShift+ -
  2. 英数-かなの切り替えはcommand+スペース
  3. インストール先のディスクをフォーマットする

FinderScreenSnapz003

FinderScreenSnapz004

 

“OS X Yosemite”インストール完了後、共有設定

<システム環境設定 / 共有>

コンピュータ名を分かりやす名称に・画面共有にチェックを入れる

FinderScreenSnapz005

 

 

次は

「ゲストOS”OS X Yosemite”の画面解像度を変更する」

「VirtualBoxのGUIを使用せず”画面共有”で接続する」


 

Windows 10日本語プレビュー版をOS X上の仮想環境(VirtualBox VM)にインストールするための作業備忘録